« 飯田水引コンテスト | トップページ | お練りまつり »

水引勉強会

こんにちは

空気はまだ冷たいけれど、日中の日差しはすっかり春の暖かさを感じられるようになりました。

そんな中、水引組合の勉強会が開催されました。
今回の講師は、水引デザイナーの
長浦 ちえ さん です。
長浦さんは TIRE タイヤー と言うご自身ブランドをお持ちになっています。

勉強会では、水引デザイナーとしての経験を通してご自身が感じられる

a 水引について
b デザインについて
c 水引の将来について
d 伝統工芸品について

などなど、水引組合からの質問にお答えくださりました。

大変新鮮で、刺激のある勉強会となり、あっと言う間の3時間でした。

歴史のある飯田水引の伝統を受け継いでいくと同時に
今なら、今の時代に必要な、
今のスタイルに合った作品(商品)作りも大切なのだとおっしゃっていました。

長浦さんのような若手のデザイナーさんが、伝統のある素材を
使って、新しいものづくりに取り組んでくださる事は
これからの若い世代にも発信できる大きなチャンスですね。

人を結ぶ 心を結ぶ 飯田水引

今一度、相手あってのものづくりを ・・・・
(どうしたら相手が幸せになれるのか、喜んでもらえるのか)
そんな気持ちになりました。

 

1_3

2_3

↑数々の作品展示の一つ 
水引で表現した「水引バッハ」
左側は長浦さんの書籍「水引アレンジBOOK」

3

↑新聞に載った長浦さんの記事

« 飯田水引コンテスト | トップページ | お練りまつり »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水引勉強会:

« 飯田水引コンテスト | トップページ | お練りまつり »