
こんにちは。
今日は「いいだ市議会だより」最新号表紙に載りました、大きな水引飾りについてお伝えします。
飯田市の新庁舎に、新しく完成した議場に飾られた水引飾りは、飯田水引協同組合で製作しました。
作品名は「結・ゆい」。飯田の語源「結い」「田」から命名しました。
あわじ結びの五色(紫、白、黄、赤、緑)は万物を構成する要素で、邪気を払い守ってくれると言う意味があります。組合員が心を込めて、太い水引の束をより合わせ、縦1.4m、横1.6mの大きさに仕上げました。
議場は議会を開催している日以外は予約をすれば見学可能だそうです。
新しい議場と、大きな水引飾りを是非ご覧になってはいかがでしょうか。
« 残暑お見舞い申し上げます |
トップページ
| 議場の水引飾り その2 »
« 残暑お見舞い申し上げます |
トップページ
| 議場の水引飾り その2 »
コメント