« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »
とっちゃんです。毎年恒例の桜井文七翁の法要が飯田市の長昌寺で営まれました。文七さんは飯田の元結を「文七元結」として全国にその名を広めた方です。さらに今年から文七さんとほぼ同じ時代の方で飯田の紙漉技術の向上に多大な貢献をされた稲垣幸八翁も合わせて供養することになりました。このお二人についてはまだ分からないことが多く、水引組合でも調べています。興味のある方は飯田水引産業史などご覧くださいね。
とっちゃんです。今日は飯田市立旭ヶ丘中学校一年四組の皆さんに水引体験をしてもらいました。このクラスでは今年度総合学習として水引の勉強をしています。水引を使った新製品のアイデア発表もあり、参考になりました。これからも頑張ってくださいね。
最近のコメント