« 春特集更新しました 飯田も梅が咲きました | トップページ | お練りまつり開幕 »

天竜峡で和に遊ぶ の集いがありました

3月20日 飯田高速インターチェンジより南に車で20分程
天龍峡があります
天竜川の渓谷として、特に美しい場所
こじんまりとしながらも、龍が住むかのような幻想的な場所
ここで、
天龍峡百年再生、まちと森の道観光、天龍峡 和に遊ぶ
という催しが開催されました
着物でお越しいただいた方には野点茶会や伝統芸能舞台が無料で
見ることができ
咲き始めた桜、もくれん、れんぎょうの下を着物姿の方々も多く
歩かれておりました

写真は、今田人形
和遊楽のとき、伝統芸能舞台にてご祝儀演目として今田人形座が公演しました

飯田は、昔から続く多くの伝統芸能があります
この今田人形も、人形浄瑠璃として、伝承される国の選択無形民俗文化財です
09032001

演目は戎舞(えびすまい)
えびす様が、お酒をふるまわれ、美味しくいただきながら
飲むたびに、多くの福をたくさんの物や人に運ばれるようにと言いながら、上機嫌になりながら、一升お酒を飲みほし、さらに、船に乗り込み、沖にでかけて竿をたらせば鯛が釣れ
めでたしめだだし、商売繁盛、皆さまかたにも、福がおとずれますよう

という、とてもめでたい演目です

どうぞ、皆様にも、よき春であり、福がたくさん舞い込みますよう
飯田水引、心よりお祈り申し上げます

さて

そして飯田は、いよいよ来週の26日~28日、数えで7年に一度の、飯田お練り祭りが開かれます
諏訪の御柱と同じ年に行われ、まず春を告げる、飯田のお練祭りで祭りがはじまります
巨大な獅子頭で有名な、東野大獅子は圧巻です
春訪れる南信州、おはやし響く飯田の郷に、お越し下さい

« 春特集更新しました 飯田も梅が咲きました | トップページ | お練りまつり開幕 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天竜峡で和に遊ぶ の集いがありました:

« 春特集更新しました 飯田も梅が咲きました | トップページ | お練りまつり開幕 »