« 正月商品の出荷が始まりました。 | トップページ | 12月28日出荷分にてお正月休みとなります »

白山社建立500年記念祭

飯田には、歴史ある建築物などがたくさんあります
そのひとつ、飯田市の西側にある風越山の山頂に白山社があります
白山社奥社本殿は、構造形式にも実例としては貴重な形式であり
1934年(昭和9年)に国指定重要文化財に指定されています
白山社は、室町時代に建立されたものと伝えられ
歴代の飯田藩主によって保護され今日に至っています

毎年行われている結納祭も、この白山社で行われています
(結納祭の記事はhttp://iidamizuhiki.air-nifty.com/blog/2009/10/post-77f6.html

白山社では、2009年12月13日(日)、
白山社奥社本殿建立500年記念祭が白山社里宮で開催されます
午前中は、神事、式典など
午後は、どぶろく祭り、湯立神事、尺八演奏、神楽鶏舞、和太鼓演奏などが行われます
飯田の歴史ある郷、歴史ある白山社にお越しください

(なお、どぶろく祭りでは、どぶろく、甘酒等がふるまわれますので
 どぶろくを飲まれる方は、お車での参加はできませんことご留意ください)

09121201
写真は権現山狗賓太鼓演奏場面
左より、豊年太鼓、鬼太鼓、狗賓(天狗)太鼓

« 正月商品の出荷が始まりました。 | トップページ | 12月28日出荷分にてお正月休みとなります »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白山社建立500年記念祭:

« 正月商品の出荷が始まりました。 | トップページ | 12月28日出荷分にてお正月休みとなります »