« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

水引と飯田水引の歴史

日常使われている水引の起源は、飯田水引の由来や歴史について掲載しています。
水引の歴史

飯田水引アートギャラリー

水引細工は日本の伝統工芸のひとつです。
飯田水引協同組合による繊細な技を集約した水引細工の作品の数々をご覧下さい。
飯田水引アートギャラリー

大安吉日カレンダーチェック

大安、赤口、友引、気になる日の暦が掲載されているカレンダーのサイト。
和暦・年齢・干支一覧表など掲載されています。
日めくりカレンダー.com

日本の文化いろは事典

日本文化について、テーマ別に掲載されているサイトです。言葉の意味とともに参考サイトも掲載されています。
日本文化いろは事典

和な暮らし

和の暮らしを小粋にテーマ別に紹介しているサイトです。
和紙、文房具、てぬぐい等、様々な和なものを紹介しています。
和な暮らし

日本の文化 英語&日本語紹介

sonoさんの昨今の日本の文化、習慣など紹介しているサイトです。記事の本文は、英語と日本語の両方で書かれています。
DAL GIAPPONE

美術・博物館 いづつやの文化記号

美術館・博物館等で開催されている展覧会に出展された作品についての紹介等が記述されているサイトです。
日本美術や能、西洋美術まで幅広いジャンルが紹介されています。
いづつやの文化記号

日本料理

日本料理の歴史からお膳の並べ方、料理の種類など紹介されているサイトです。お皿への盛り付け方なども図解いりで説明されています。
日本料理の基本
トップはスチュワーデス塾

日本料理のマナーやあれこれ

日本料理について写真入りでわかりやすく説明されています。また、節句について、季節についてなどの記事も掲載されています。
和のあれこれ
トップはヘタれ女将の食卓作法

お茶

お茶に関する総合サイト。飲み方、種類、お茶の文化などわかりやすく掲載されています。お茶のおもてなし、テーブルマナーも掲載されています。
O-CHA NET

京都

京都の総合情報サイトで紹介しているサイトです。
まるごと京都ポータルサイト e京都ねっと

文化遺産オンライン

平成15年4月に発表された文化庁と総務省の連携による高速大容量通信を通じて国や地方の有形・無形の文化遺産に関する情報を積極的に公開すること等を目的としたページ。
文化遺産オンライン

日本の博物館美術館ガイド

北海道から沖縄までの博物館・美術館・歴史民俗資料館・文学館・動物園・植物園・水族館など数千施設の情報を紹介しています。
日本の博物館美術館ガイド

全国博物館ディレクトリ

複数の検索方法から条件を指定すると日本全国の博物館・美術館・科学館等の住所、特色、URLなどをを検索します。
全国博物館ディレクトリ 

バーチャルライブラリー・ミュージアムページ

多くの博物館が登録されており、世界中の美術館を検索できるサイトです。
バーチャルライブラリー・ミュージアムページ

アート検索エンジン ART-NAVI

最新のアート情報をお届けする芸術に関する検索エンジン・リンク集です。
アート検索エンジン ART-NAVI

Museum-net博物館・美術館ネットワーク

全国の博物館・資料館・美術館のホームページと情報を紹介しており地方の小さな博物館・資料館・美術館の情報などもあります。
Museum-net博物館・美術館ネットワーク 

ぶらり美術館

テーマ別に分けられた美術館紹介や全国の美術館から展覧会・イベント情報をピックアップしてお伝えしています。
ぶらり美術館

美術情報サイトeArt

美術館や画廊の展覧会、イベント、公募などの美術に関する情報を発信しているサイトで毎日日替わりでランダムに作家の作品を紹介しているコーナーがあります。
美術情報サイトeArt 

5000 Museum Links

日本と世界の博物館、美術館や天文台へのリンク集です。五十音や県別で調べられます。
5000 Museum Links 

首都圏ミュージアムガイド

美術館の五十音検索や全国の美術館のホームページが検索でき、BBSなどには個展や展覧会のお知らせなどが書き込まれています。
首都圏ミュージアムガイド

インターネットミュージアム 博物館情報工房

全国の博物館の住所、開館時間、料金などの基本情報や、展覧会、講演会、ワークショップ、講演会、ワークショップなどの開催イベント情報展覧会を検索することができるミュージアム総合情報検索システムです。
インターネットミュージアム 博物館情報工房

全国美術館会議

日本の美術館がともに考え、ともに行動することをめざして、1952 年に設立された会で、現在、348館の会員館と29社の賛助会員で組織されています。
全国美術館会議 

Museum-Cafe

美術館・博物館情報を提供するポータルサイトです。
携帯情報端末に対応したMuseum-Cafe for Mobileもあります。
Museum-Cafe

マピオンミュージアム

全国約4000箇所の博物館・美術館の地図が検索できるサイトです。
企画展やイベント情報も充実しています。
マピオンミュージアム

e国宝

絵画や刀剣などの東京・京都・奈良の国立博物館が所蔵する国宝・重要文化財の精細な画像や説明をご覧いただけます。
e国宝

日本の伝統

茶道、華道、歌舞伎などの日本の伝統文化を扱うサーチエンジンです。伝統文化についてを調べる事もできます。
日本の伝統

文化デジタルライブラリー

錦絵、能楽資料、公演記録などを検索し、調べる事ができます。
文化デジタルライブラリー

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »